ホットヨガ(五四二回目)
※ときどき脳が活性化するの記事に応援クリックしてくださった皆さん、どうもありがとうございます。m(__)m たくさんの方たちから応援クリックを賜り、心より御礼申し上げます。アメリカ大統領がトランプ氏に決まったのですね。トランプ氏が広島に来て、オバマ氏のようなスピーチをするのだろうかと想像してみましたが、とても想像できませんでした。果たして、どのような政治になるのでしょうか。それでは、ホットヨガ(五四一回目)の続きをお届けしたいと思います。
三十分休憩したあと、続いて二本目に受けたのは、六十分の肩こり解消ヨガのレッスンだった。
水素水を補給してからスタジオに入ろうとすると、先程のレッスンを担当してくださったインストラクターがいらっしゃったので少しお話しさせていただいた。インストラクターは、肩こり解消ヨガのレッスンを担当されたことがないそうで、どのようなレッスンなのか尋ねられた。私は、お腹の贅肉が邪魔になって取れないポーズが多いと答えた。
実際、その通りで、今回も取れないポーズが多く、いくつかのポーズをお休みさせていただいた。私が一番厳しいと思ったのは、座った状態で胸の前で両手を花のように開いたあと、前に倒れ込みながら手を左右に滑らせるポーズである。お腹の贅肉がない人たちが、苦もなくポーズを取っていらっしゃったのがうらやましかった。
私は、大阪や東京の優秀なインストラクターから様々な手解きを受けておきながら、実生活に活かせていないことを後悔した。これは、私自身の生活に余裕がないせいだと思われる。ヨガの他にもやりたいことがありすぎて、教わったことを実践する時間を確保できていないのだ。
二本目のレッスンだったからか、大量の汗が出た。大阪のM店からインストラクターが来られていたので、お話をさせていただいた。今回、久し振りにカメのリュックを背負って出掛けたところ、気に入ってくださったようだ。これまであまりお話をしていなかったインストラクターまでニコニコしながら話し掛けてくださった。カメのリュックを背負って行くと、皆さんがニコニコ顔になるのがうれしい。
帰りは雨が降っていた。しばらく三宮の街で買い物をしていなかったので、買い物をしてから帰宅したのだった。
※皆さん、いつもたくさんの応援クリックをありがとうございます。m(__)m お腹の贅肉がなければ、肩こり解消ヨガをもっと楽しめるのにと思います。せめてレッスンを受けるときだけでも、どこかに贅肉を置いておけないでしょうか。(笑)
下記ボタンをクリックしてくださいますと、一日に一回、ランキングのポイントに加算されます。もしも毎日のように「ガンまる日記」を読んでくださっているならば、記事に共感したとき、あるいは応援してもいいと思ったとき、ポチッと押してくださると、大変うれしく思います。
↓↓↓↓↓↓
| 固定リンク